あったら便利、ハンドメイドルアー用器具
当社ウッドプラグのバーニッシュはウレタンを使っていますが、バルサ製のカスタムルアーにはエポキシを使う場合があります。
2液ウレタンの場合はエアブラシで吹いた場合10分ぐらいでダレなくなりますが、エポキシ(2液)の場合半日ぐらいはかかります。
そこでダレ無くなるまで回転させる必要がでてきます。
ロッド用には専用の器具が市販されていますが、ルアーの場合はありません。
今日はそんな、あったら便利なルアー用の乾燥器具を製作します。
各角を45度に落として組み込みます
強度が心配なので角に補強用の板を差し込む。
余分の板はのこぎりで切り落とす
木枠の側面にドリルで穴を開ける。
他の穴にはヒートンをねじ込む。
モーターに取り付ければ、一度に5個のルアーの上塗りができる。
この器具当社では仕事で使いますが、ハンドメイドルアーを自作しているかたがたにも
便利なものだと思います。
ぜひ作ってみて下さい。
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.glasseye.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/68